INTERVIEW WITH PRESIDENT 公式フェイスブック INTERVIEW WITH PRESIDENT 公式ツイッター

オフィスには100枚以上の賞状。国内保険営業、歴代最高記録保持者の人生観とは。

「夢を持ち、必ず 叶えてください」

株式会社かがやき総合保険企画
中泉 輝彦 代表取締役

  • 2015/7/28
i-cach-kagayakisogou

勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議の負けなし

社長までの道のりについて、教えてください。

 まず、初めて務めた会社で倒産を経験し、一旦地元へ撤収しました。その後、印刷会社に入社しました。2年目でヘッドハンティングされ、1年務めて専務兼営業部長になりました。しかし景気悪化の背景もあり会社の業績が低迷し、7年前いきなり解雇されました。当時5人いた部下も会社の先行きの不安を感じ、一緒に辞めました。 

 解雇後は退職金の問題などで半年間裁判をしました。弁護士を雇わなかったので必要な手続きは全て自分で行いました。起案中は「心配するな。時間はある」と思っていながら資料を作っていましたね。 家を建てたばかりですごく大変な時期でしたが、「自分で第三者に不当解雇であったと開示できるものを作る」と妻子には伝えました。結審が見えてきた頃に外資の保険会社からリクルートがありました。正直、保険はまったく興味がありませんでしたね。

 しかし「38歳の自分が社会にどれだけ売れるのだろう」という興味もあって面接へ行きました。そこで東京勤務の方の月収1100万の明細を見せられ、「自分でも半分はできるのではないかな」と思ったのは強烈に印象に残っています。これが保険のことを真剣に考えるきっかけになりました。

 そこから国内の「三井住友海上の独立コース(最長3年)」へ行き、「次は専務ではなく社長になる」と決意し研修生になりました。今でこそ、沢山の表彰を受けるほどになりましたが、私は最初から素晴らしい目標を持ち仕事をしていたのではありません。なんとなく自分で決めたことをやっていただけなんです。

営業は昔からできたのでしょうか? 苦労や努力はありましたか?

 苦労かどうかはわかりませんが、常に「お客様に選んでもらいたい」という気持ちを持ち仕事をしていましたね。

 親戚も含めて、とにかく頼るべきところが少なかったので、スタートは順風満帆ではありませんでした。保険業界へ転職してくる人で、僕みたいな人はほとんどいないと思います。やっぱり保険で成功する人はもともと顧客を持っている車のディーラーさん、銀行員さん、良い大学を出て人脈のある人たちが多いような気がしますね。

 良い大学をでると生活水準が高くなる。同級生も高卒と大卒、たとえば慶応大学だと同じ38歳位でもだいぶ違います。学歴という面でも人脈はありませんでした。つまり独立当時、「人脈なし、血縁なし」でスタートした、ということです。

 しかし保険業に入ってから6年4か月、スランプはないんです。だから恐ろしいほど賞状があるでしょ?スランプが来てはいけないと思っています。

スランプが来てはいけない、とはどういうことでしょうか?

 スランプが来ないように先に先に種をまいていくのが本当の営業マン。毎月同じように活動する。営業という仕事は目標を達成するのが営業。目標を達成できない人はなんで達成できなかったか、理由をはっきりと明確に仕分けること。それをできる人だけが、翌月にそのウィークポイントを消していけることができる。

 僕が営業マンによく言うのは、「勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議の負けなし」と、勝ちには運もあれば不思議なこともあったりするが、契約できなかった時には、かならず理由があるということです。

 保険を今売っている人って全国に何人いるか知っていますか?

150万人くらいでしょうか

 桁が違いますね。生命保険だけで150万人、損害保険を合わせて250万人です。嫌な業界ですね。ただ代理店数は減っていっていますが売る人は横ばいで、その理由は銀行やディーラーなど、販売チャネルが増えているからです。だから募集人の数は多いです。ちなみに生命保険は数年後にはなくなる職業らしいですね。一番年収の増える仕事はコンサルタントらしいです。

 生命保険をどうですかって売る人は消えてなくなるだろうと思います。売る仕事だとよく言われますが、お客様の悩みを解消することが僕たちの仕事です。保険営業は決めて売る仕事ではなく提案する仕事であると思っています。

提案とは具体的にどういう意味でしょうか?

 きれいな説明はできるけども保険という商品はお客様が今すぐに食べてみることも使ってみることもできない。日本中、世界中にある商品の中で唯一、入りたいという人に少し考えてもらわなければならない商品です。買いたい人に売ってはならない商品なのです。入りたい人には何らかの理由があるのです。

 不安な人には販売しても良いですが、お金持ちでも買えない唯一の商品が生命保険です。だから、売り手のマインドが「売ってやろう」という気持ちになった瞬間に保険は売れなくなります。売れないサイクルが始まります。

 1週間に三件とるのが成功の道のりだと言われています。ひと月に12件これをやり続けなさいと私は思っています。やるべきことをやった人が生き残れる。誰も助けてくれない仕事ですね。

次のページ『打数ではなく打率を上げろ』

 

ページ:

1

2 3 4

会社概要

社名:株式会社かがやき総合保険企画
代表名:中泉 輝彦
住所:愛媛県四国中央市中之庄町70-1 輝ビル1F
TEL:0896-28-8951
URL:http://www.kagayak.jp 
事業内容:・金融業/保険業生命保険 ・損害保険代理店業

サービス紹介

eigyou

『株式会社かがやき総合保険企画』

かがやき総合保険企画はおかげさまで
三井住友海上・2014年度 Agent of the year 4年連続入賞オリックス生命・2014年度 全国募集人コンクール において社長 中泉輝彦が第1位に輝きました。

皆様に寄り添い、
皆様に選んでいただける総合保険代理店として
皆様と共に歩んでいます。
笑顔で輝ける未来のお手伝い
かがやき総合保険企画です。
皆様のお気軽なお越しをお待ちいたしております。

◆フリーダイヤル:0120-610-210

eigyou

『会社概要』

株式会社 かがやき総合保険企画
代表取締役CEO 中泉輝彦
愛媛県四国中央市中之庄町70-1
TEL 0896-28-8951 FAX 0896-28-8944
E-mail: info@kagayak.jp
H P: http://www.kagayak.jp
Facebook: https://www.facebook.com/kagayakisogo
創 業: 2012年2月
スタッフ: 10名
営業時間: 9時~18時 年末年始のみ休業
平日はもちろん、土日祝日も営業
お客様のご都合に精一杯おこたえ出来るように
頑張っています。

ホームページはこちら

eigyou

『事業内容』

◆損害保険代理店業務
  自動車・住まい・旅行・ケガ・介護保険など

◆生命保険の募集に関する業務
  入院・医療・ガン・収入保障・年金・こども保険など

◆事業経営におけるリスク保険に関する業務
  施設・業務・事故・災害・損害など

◆個人に対するファイナンシャルコンサルティング
◆法人に対するトータルリスクコンサルティング

◆企業・団体・個人様向け各種セミナー開催
  2階セミナールームは50名の受講が可能なスペース

ホームページはこちら

eigyou

『理念・姿勢』

私たちは総合コンサルタントとして、家庭生活および
企業経営の安定に貢献できるよう日々努力しています。
~Always Say Yes~
お客様のご要望に先ず「はい」という言葉を合言葉に、
スタッフが笑顔でお迎え致します。 常にお客様の立場で、お客様にとっての最良の商品と
最高品質のサービス提供を行います。

詳細はこちら

eigyou

『取扱保険会社』

◆損害保険
・三井住友海上火災保険
・富士火災海上保険株式会社
・セコム損害保険株式会社

◆生命保険
・三井住友海上あいおい生命
・オリックス生命
・日本生命
・メットライフ生命
・アクサ生命

詳細はこちら

Random Pick Up

『この記事を書いた人』

愛媛大学
濵村 駿介

『この記事を書いた人』

松山大学
高橋 航貴

『この記事を書いた人』

松山大学
松井 秀樹

『この記事を書いた人』

愛媛大学
北尾 友二

『この記事を書いた人』

松山大学
樋口 真哉

『この記事を書いた人』

松山大学
福山 さくら

『この記事を書いた人』

愛媛大学
大隣 麻衣

『この記事を書いた人』

松山大学
田岡 美紗

『この記事を書いた人』

松山大学
杉脇 丈紘

『この記事を書いた人』

松山大学
岩本 真依

『この記事を書いた人』

西山 和馬

『この記事を書いた人』

松山大学
山本 隆生

『この記事を書いた人』

インターンシップ生
大河原 慧

『この記事を書いた人』

インターンシップ生
藤平 祥太

『この記事を書いた人』

松山大学
坪北 奈津美

『この記事を書いた人』

愛媛大学
兼頭 里奈

『この記事を書いた人』

愛媛大学
高市 奈津美

『この記事を書いた人』

愛媛大学
松本 優香

『この記事を書いた人』

松山大学
大西 清楓

『この記事を書いた人』

松山大学
山田 智也

『この記事を書いた人』

愛媛大学
多賀谷 直樹

『この記事を書いた人』

松山大学
山根 大輝

『この記事を書いた人』

松山大学
川崎 詩歩

『この記事を書いた人』

愛媛大学
矢野 愛茄里

『この記事を書いた人』

松山大学
宮内 真歩

ページ上部へ戻る