INTERVIEW WITH PRESIDENT 公式フェイスブック INTERVIEW WITH PRESIDENT 公式ツイッター

「とことん遊べ」

税理士法人パートナーズ松山支社
栁井 崇延 代表社員

  • 2014/6/10
i-cath-partners-matsuyama

岩本
まず、税理士というお仕事について教えてください。
税理士の方と直接お話をさせていただくのも初めてで、税金に関するお仕事というイメージくらいなのですが。

柳井
そうですね…
税理士の仕事は、税金だったり確定申告だったり、相続の相談だったりですね。

岩本
相続税と聞くと、顧客層は年配の方が多いのかなと思うのですが、どういう方が相談に来られますか?

柳井
意外とそうでもないですよ。
会社をやっていらっしゃる社長さんなどもいらっしゃいます。

岩本
そうなんですね。
やはり相続税が来年から上がりますから、相続についてはみなさんしっかり管理なさるんですね。
お話は変わりますが、栁井さんの現在に至るまでの歩みを、大学卒業後からでいいので教えていただけますか?

柳井
はい。
大学生の頃に税理士になるための勉強を始めました。
24歳~26歳くらいの頃に試験に受かりました。
その後、会計事務所に就職しました。
それから東京に出たいという思いもあり、東京へ働きに出ました。
その後、松山に戻ってきて、32歳で独立し、今に至るという感じです。

岩本
東京で働かれたことがあるんですね!
私も都会に憧れがあるんです!
東京で働くってどんな感じですか?

柳井
まず人が多いから、出会いが多いですね。
自分の能力をもっと高めたいという人には良いかもしれませんね。

岩本
なるほど。
松山に戻ってくるのには、抵抗はなかったですか?

柳井
いや、むしろ東京で培ったノウハウを松山に持ち帰り、お客様のために使いたいと思いました。

岩本
すばらしい地元愛ですね!

柳井
ははは(笑)
そうですね。

岩本
そんな地元で、お客様との信頼関係を築き上げるために、接する上で心がけていることはございますか?

柳井
何をするにも当たり前のことですが、身だしなみをきちんとすることですね。
「人は鏡」と言いますし。
あとは、笑顔ですかね。
よく無愛想だと言われるので(笑)

岩本
確かに二つとも大事なことですね。
当たり前のことを当たり前にすることって難しいですよね。
そうしたことを心がけていても、やはり失敗はありますか?

柳井
それはありますよ!!!
僕はまだ若手ですので、年上の方からもよく叱られますよ。
けれど、怒ってくださるって、チャンスだと思うんです

岩本
チャンス、ですか?
私は怒られると、しゅんとなりますが…

柳井
それはそうですよ。
けど、怒っていただいたことをチャンスだととらえて、次に活かすんです。
そう考えると若いうちはチャンスが多いですよ。

岩本
考え方次第、ということですね!
若いうちからたくさん叱られて、チャンスをたくさん活かしてこられたようですが、現在の立場になるまでに、どのような準備をされましたか?

柳井
準備は…
特にないですね。
単純に自分がやりたいと思ったんです。
今やらなければ後悔すると思いました。

岩本
そうなんですね。
それにはやはりターニングポイントがあったんですか?

柳井
それはやっぱり人との出会いですかね。
上司との出会いがあったからだと思います。
志が高くて、常にお客さんにベストなサービスを提供していました。

岩本
上司との出会いですか…
出会いや、人とのご縁って馬鹿に出来ないですよね。
自分の人生が変わるきっかけとなるかもしれないですからね。
現在の立場に就かれたきっかけも、人との出会いですか?

柳井
そうですね。
ある人と偶然出会い、声をかけていただいたんです。
そこでお話をして、価値観やフィーリングが合ったんです。

岩本
それはとても貴重な出会いですね!
価値観やフィーリングがマッチする人とはなかなか出会えませんよね。
先ほど、今やらなければ後悔する、とおっしゃっていましたが、人を雇う立場を選んだのはなぜですか?

柳井
自分の力でこの仕事をやりたかったからですね。
挑戦したかったですし、松山を活気づけたいと思っていました。

岩本
挑戦ですか、前向きですね!
そんな前向きな考え、モチベーションを維持し続けるものは何ですか?

柳井
naka-yanai
失敗をチャンスに変えることですかね
叱られて、チャンスを乗り越えることが大切だと思います。
そうすると、人として成長し、会社として成長することができます。

岩本
「失敗をチャンスに」ですか、そういう考え方は私にはなかったですね!!
学び取って活かそうと思います!!

それでは、残り2つ、3つお聞きしたいと思います。
インタビュー対象者である、「経営者」についてお聞きします。
栁井さんが考える「経営者」とはどうあるべきですか?

柳井
会社として、同じ目標に向かって舵を取ることです。
従業員と共に同じ目標に向かっていくことが大切だと思います。
従業員には気持ちよく仕事をしてもらいたいですから、環境は大事にしていますね。

岩本
なるほど。
一緒に働いている従業員を大切にされていることがよくわかります。
経営者をしているうえで、悩んだり、苦しんでだりするときはありますか?

柳井
いつもそうですよ!
上手くいかないことなんて、よくあります。
ほとんどの経営者がそうだと思いますが、常に不安はありますよ。
どうすれば会社がうまくいくだろうかと、悩みはつきないですよ。
従業員を食べさせなくちゃいけないので。
よく、「経営者は孤独だ」といいますが、その通りですね。

岩本
やはりその立場にならないと感じられない想いや、悩みがあるんですね。
それでは最後に、この記事を見ている若者や学生に一言お願いします。

柳井
とことん遊べ!!ですかね。
学生のうちはたくさん時間がありますから、何をするにしても、自分のやりたいことをとことんやるべきだと思います。
なにをしたいか見つける時期ですし、何が必要か見つける時期ではないでしょうか。

岩本
とことんですか。
考えさせられますね。
自分次第ってことですね!

インタビュアーより

bord-yanai

第一印象は少し怖そうな方だな、という感じでした。
栁井さん自身おっしゃっていましたが、決して、お喋りで愛想のいいほうではありません。
しかし、実際にお話をさせていただくと、熱い情熱を持たれた方で、地元愛の強い方です。
お客様のためにという想いのもと、日々お仕事に励んでいらっしゃいます。
記事には載せていませんが、本来勉強が嫌いな栁井さんですが、目標ができてからは税理士の資格取得に向けて、必死に勉強したとのことです。
目標に向かって、決して諦めずに嫌いなことにも向き合った姿に、私はとても感銘を受けました。
これからの学生生活、人としてのキャリアを考えるうえで、栁井さんの姿から学ぶことがたくさんありました。
岩本真依

next

次回インタビューは、株式会社ぽると 満田 明弘 代表取締役にお伺いいたします。

会社概要

社名:税理士法人パートナーズ 松山支社
代表名: 栁井 崇延
住所:愛媛県松山市束本2-1-13 パラドール束本102
TEL:089-948-9441
URL:http://www.zei-partners.com/corpinfo_matsuyama.html
事業内容:・税務一般

サービス紹介

eigyou

『税理士法人パートナーズ』
地域に密着し、愛媛の経済に貢献したいと考えております。
財務体質の強化、資金繰りの問題、後継者への事業のバトンタッチ等、お客様が抱える様々なお悩みを、お客様と一緒に考え解決していきたいと考えております。
ホームページはコチラ

eigyou

『経営者向け向け業務』

  • 事務改善
  • 経費削減
  • 財務改善
  • 事務承継

専門スタッフが丁寧にご対応致します。
お気軽にご相談下さい。

詳しくはコチラ

eigyou
『資産家向け向け業務』
  • 相続税申告業務
  • 農地等の相続税の納税猶予申請業務
  • 延納申請業務
  • 物納申請業務

専門スタッフが丁寧にご対応致します。
お気軽にご相談下さい。

詳しくはコチラ

Random Pick Up

『この記事を書いた人』

愛媛大学
濵村 駿介

『この記事を書いた人』

松山大学
高橋 航貴

『この記事を書いた人』

松山大学
松井 秀樹

『この記事を書いた人』

愛媛大学
北尾 友二

『この記事を書いた人』

松山大学
樋口 真哉

『この記事を書いた人』

松山大学
福山 さくら

『この記事を書いた人』

愛媛大学
大隣 麻衣

『この記事を書いた人』

松山大学
田岡 美紗

『この記事を書いた人』

松山大学
杉脇 丈紘

『この記事を書いた人』

松山大学
岩本 真依

『この記事を書いた人』

西山 和馬

『この記事を書いた人』

松山大学
山本 隆生

『この記事を書いた人』

インターンシップ生
大河原 慧

『この記事を書いた人』

インターンシップ生
藤平 祥太

『この記事を書いた人』

松山大学
坪北 奈津美

『この記事を書いた人』

愛媛大学
兼頭 里奈

『この記事を書いた人』

愛媛大学
高市 奈津美

『この記事を書いた人』

愛媛大学
松本 優香

『この記事を書いた人』

松山大学
大西 清楓

『この記事を書いた人』

松山大学
山田 智也

『この記事を書いた人』

愛媛大学
多賀谷 直樹

『この記事を書いた人』

松山大学
山根 大輝

『この記事を書いた人』

松山大学
川崎 詩歩

『この記事を書いた人』

愛媛大学
矢野 愛茄里

『この記事を書いた人』

松山大学
宮内 真歩

ページ上部へ戻る