INTERVIEW WITH PRESIDENT 公式フェイスブック INTERVIEW WITH PRESIDENT 公式ツイッター

「やりたいことを貫いてほしい」

Dog For Life Japan
砂田 眞希 代表

  • 2016/5/13
i-cath-dogfor-lifejapan

「しつけ方教室」を「習い事」へ。
犬と共に達成する喜びを。

介助犬・聴導犬の育成と並行して、家庭犬のしつけ方教室をされているとのことですが、そちらの事業はどのくらい利用者がいらっしゃるのでしょうか?

 最近は特にしつけ教室の需要が増えていますね。一緒に旅行に行きたいから、以前飼っていた犬は躾をしなかったので、新しく迎えた子はきちんと躾けたいなどの理由でしつけ教室に通いたいという方が増えてきています。

 昔はしつけというよりは、犬を訓練士が長期間預かるスタイルが主流でした。飼い主さん参加型のしつけ教室ができたのは20年程前からだと思います。

 犬の困った行動を何とかしたい!などを理由にしつけ方教室の参加を決める方がいらっしゃるのですが、私は「しつけ」ではなく「習い事」として、犬と楽しむ一つの趣味になって欲しいと思っています。

 「こんなことが犬と一緒にできた!」「もっと一緒に楽しみたい!」という喜びを多くの人に感じて欲しいんです。私はしつけ教室を始めて4年目ですが、嬉しいことにその4年間ずっと通ってくれている人もいるんですよ。

今後はどのように事業を展開される予定ですか?

 今までは外部の場所を借りて、野外を中心にしつけ教室を行っていましたが、2016年4月からは自店舗でしつけ方教室を開催する予定です。野外で開催するデメリットは、犬は暑いのが苦手だからです。逆に冬の場合、犬は平気なのですが飼い主さんが寒がってしまいます。それなら室内でしようと思い自店舗を持つ決意をしました。 

 また年老いた犬のケアサービスも展開していきたいですね。最近は犬の高齢化が進んでおり、犬の介護に疲れてしまっている飼い主さんもたくさんいらっしゃいます。都心部では既に犬の介護サービスが広がっていますが、愛媛では自力でされている方が多いですね。

 そのようなサービスを知らないという理由もあるかもしれません。 家庭犬のしつけ方教室で一般愛犬家の意識レベルを向上させながら、介助犬・聴導犬の普及に力を入れていきたいと思っています。

 また小児病棟で子どもたちの治療のために活躍する「ファシリティドック」という犬たちもいます。痛みを軽減したりや心のケアを中心におこないます。そのような犬達をどんどん増やしていきたいと思っています。

最後に若者へのメッセージをお願いします。

 今の若者は冒険をしないなと思っています。特に愛媛県の子は地元志向がとても強い。だからやりたいことがあっても、親がダメという理由で止める人がいますが、それを説得しなかったのはあなたでしょ、と思います。やりたいことがあれば貫いてほしい、そのようなチャレンジ精神を持ってほしいと思います。

 外の視点を持って愛媛に帰ってくるとまた違った世界が見えてくると思います。 あとは人のせいにしないでほしい、決断したら最後までやりきってほしいです。

インタビュアーより

bord-dogfor-lifejapan

日米における犬の価値観の差や介助犬育成の話など、犬に関する興味深い話がたくさん聞くことができました。砂田代表の相棒犬、スタッフのアポロちゃんには、写真撮影で協力していただきました。
インタビューの間はずっと静かに待機しており、さすが砂田代表の相棒犬だな、と感心してしましました。砂田代表、アポロちゃん、この度は取材を受けていただき、ありがとうございました。
西山 和馬

ページ:
1 2

3

会社概要

社名:Dog For Life Japan
代表名:砂田 眞希
住所:〒790-0914 愛媛県松山市三町3丁目3-26
TEL:080-2021-1403
WEB:http://dogforlife.org/index.html
事業内容:・サービス業

サービス紹介

eigyou

『身体介助犬を知っていますか?』

身体障害者補助犬とは盲導犬・介助犬・聴導犬の3種類の障がい者を助ける犬達です。

Dog for Life Japan では 肢体不自由者を助ける介助犬 、聴覚障がい者を助ける聴導犬の育成、貸与、普及活動をおこなっています。

HPはこちら

eigyou

『街で補助犬と出会ったら』

盲導犬は白いハーネス。介助犬・聴導犬はケープを着用している時はお仕事中です。
3つの約束を守ってください。

1.補助犬を見つめない・声をかけない・勝手に触らない
2.補助犬の使用者さんが困っている時は声を掛けてあげて下さい
3.公共施設や交通機関への同伴が認められています。

暖かく受け入れてください。
補助犬が活躍しやすい社会にする為に皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

eigyou

『介助犬/聴導犬の普及活動にご協力ください』

DogforLifeJapanでは介助犬・聴導犬を必要としている方に無償で提供しています。
一頭の介助犬、聴導犬を育成するために約200万円の費用が必要とされています。
補助犬の育成費用は皆様からの寄付で賄われております。

皆さまからのご寄付、募金箱やパンフレットを設置していただける企業や施設を募集しています。ご協力お願いいたします。

▼介助犬/聴導犬育成の詳細、寄付の方法はこちらからご確認ください
http://dogforlife.org/AssistanceDogs.html

eigyou

『しつけ教室、レッスン内容』

アメリカで学んだ「動物行動学」の知見を元にレッスンを行っています。

入門クラス:犬と生活するための基礎知識の習得や、座る・伏せる・横について歩くなど基礎訓練を行います。

プライベートクラス:わんちゃん独自の悩みを解決するマンツーマンのレッスンです。

訪問レッスン:ご自宅でしか起こらない問題行動の改善をお手伝いします。

料金:1回 2800円〜 お得な7回コースもあります。

▼レッスンの詳細などはこちらからご確認ください。
http://dogforlife.org/service.html

eigyou

『アクセス・お問い合わせについて』

〒790-0914 愛媛県松山市三町3丁目3-26
TEL 080-2021-1403
E-mail info@dogforlife.org
HP http://dogforlife.org
公式ブログ http://ameblo.jp/dogforlife
Facebook Dog for Life Japan Facebookページ

▼レッスンの詳細などはこちらからご確認ください。
http://dogforlife.org/service.html

Random Pick Up

『この記事を書いた人』

愛媛大学
濵村 駿介

『この記事を書いた人』

松山大学
高橋 航貴

『この記事を書いた人』

松山大学
松井 秀樹

『この記事を書いた人』

愛媛大学
北尾 友二

『この記事を書いた人』

松山大学
樋口 真哉

『この記事を書いた人』

松山大学
福山 さくら

『この記事を書いた人』

愛媛大学
大隣 麻衣

『この記事を書いた人』

松山大学
田岡 美紗

『この記事を書いた人』

松山大学
杉脇 丈紘

『この記事を書いた人』

松山大学
岩本 真依

『この記事を書いた人』

西山 和馬

『この記事を書いた人』

松山大学
山本 隆生

『この記事を書いた人』

インターンシップ生
大河原 慧

『この記事を書いた人』

インターンシップ生
藤平 祥太

『この記事を書いた人』

松山大学
坪北 奈津美

『この記事を書いた人』

愛媛大学
兼頭 里奈

『この記事を書いた人』

愛媛大学
高市 奈津美

『この記事を書いた人』

愛媛大学
松本 優香

『この記事を書いた人』

松山大学
大西 清楓

『この記事を書いた人』

松山大学
山田 智也

『この記事を書いた人』

愛媛大学
多賀谷 直樹

『この記事を書いた人』

松山大学
山根 大輝

『この記事を書いた人』

松山大学
川崎 詩歩

『この記事を書いた人』

愛媛大学
矢野 愛茄里

『この記事を書いた人』

松山大学
宮内 真歩

ページ上部へ戻る