- HOME
- 新しいことに挑戦する
新しいことに挑戦する
有限会社サロンキティ
伊賀 千晃 代表取締役
- 2021/8/30










心を豊かにしてくれる音楽に出会うこと
では、最後になりますが伊賀社長にとって音楽とはどんなものなのかを教えてください。
「自分の心を豊かにしてくれるもの」ですね。ランニングする時や車を運転する時に音楽を聞いたりしますし、テレビを見ている時にも音楽が流れるとつい聴き入ったりします。
音楽は空気のように身近で、誰にとっても重要なものです。CDの売り上げなど音楽は数字で順位がつけられますが、それ以上に個々人の好みや聴いて感動したかどうかにこそ価値があるものです。
このような音楽とは、自分で調べて出会うこともあれば、ライブハウスに来て出会うこともあります。もしかしたらサロンキティで知った曲が一生大切にしたい曲になるかもしれません。
そのような出会いの場にするためにサロンキティを建てました。ライブに来て、新しいバンドに出会い「今日のバンド良かったな」と思ってもらえた時に、サロンキティをやってきて良かったと実感します。
最後に若者へのメッセージをひと言
「TOTAL BALANCE」
先ほどのプロデュースの話でもお話しましたが、やはりバランスが取れていることが大切です。自分に足りないものを考え、補うことで遠くまで転がる丸いボールになることができます。このように、自分で自分をプロデュースしていってください。
インタビュアーより
この度は他では聞けないような面白いお話をいくつも聞かせて頂くことができました。また、お話の中で伊賀社長の行動力、何事もあきらめない粘り強さ、常に面白いことを求める姿勢などが本当に素敵だと思いました。特に、コロナ禍でライブができなくなり、仕事が減ってしまった時にも常に前を向き、新しいことを取り入れようとする姿勢が強く印象に残りました。
このように、古い考えや常識にとらわれずに行動をする伊賀社長だからこそ、音楽の形態が大きく変わるこの時代でも、音楽業界の先駆者でいられるのだと思います。
また「バンドマンが公演を行いやすく、バンドマンに寄り添うようなライブハウスにしたい」、「お客さんの心を豊かにするような音楽の場にしたい」という音楽にかける強い想いにも感銘を受けました。そのような熱い想いを持っており、ユーモアもあり、人柄の良い伊賀社長だからこそ多くのアーティストや業界人から尊敬されているのだと強く感じました。
私自身何かを始める時に失敗することや、周りからどう思われるのかを気にしてしまう部分がありますが、伊賀社長の生き方から、もっと自分がワクワクすること、面白いと感じることに挑戦するなど、自分の気持ちを大切にして生きていきたいと思いました。
そうすることで自分の人生はもっと輝くのではないかと思います。
本当に伊賀社長のお話が聞けて良かったです。伊賀社長、この度は貴重なお時間をありがとうございました。
松山大学 人文学部
宮内 真歩

会社概要
社名:有限会社サロンキティ
代表名:伊賀 千晃
住所:愛媛県松山市河原町138 キティビル3F
TEL:089-972-0621
事業内容:・生活関連業/娯楽業