- HOME
- 「逃げずに、やりきれ」
「逃げずに、やりきれ」
ルシオル株式会社
武田 知大 代表取締役
- 2015/10/27










良き上司との出会いが、起業の原体験を見つけるきっかけになった。
どういったきっかけでその軸、やりたいことを見つけましたか。
大学を一年休学してインターンをするべく東京に行っていたことがあります。その際にインターン先である監査法人トーマツの社内ベンチャー企業、トーマツベンチャーサポート株式会社で、ある上司と出会ったことが自分の軸をつくるきっかけになりました。
インターン期間中、その上司に「お前の人生ミッションは何か」と常に問われていました。「トーマツベンチャーサポート株式会社がかっこいいね、という感覚では仕事はできないし、結果は出せない。なぜお前は愛媛から東京に出てきて、ここで働いているのだ」と言われました。
社長の場合、会社は自分の人生のミッションを達成するためのものだから、軸がしっかりできていないと社員を巻き込めない。そこをお前は一年間で考えろと言われましたね。
そこで「なんで自分は仕事に対してコミットしたいと思っているのか」、「自分の人生ミッションは何か」を考えるようになり、その結果、自分の中で絶対にぶれない軸ができましたし、大きく成長することもできました。
上京時は起業する分野も見つかっていなかったし、自分が何をやりたいかよくわからず、何で起業するのだろうって思っていました。それを見つけないと、一年後愛媛に帰った時に「自分は何をしに東京にいったんだ」と後悔していたと思います。
上司と出会い、問いかけられ、自力で答えを導き出したことによって、先ほど述べた自分の軸を確立でき、また自分自身の成長につながり一年間より良いものになりましたね。おそらく東京に行っていなかったら起業していなかったと思います。
上司との出会いが今に繋がっているのですね。
その上司の言っていることが今の自分を大きくつくっています。特に僕が気に入っているのは「仕事とプライベートをオン、オフで考える人は全然プロフェッショナルじゃない」という言葉です。
僕は仕事がオン、プライベートがオフだとは思っていません。プライベートの時は休んでいるのではなくて、仕事のために気を抜いているという感じです。
人生で自分が何をやり遂げたいか明確にあるので、プライベートでも自分にとってプラスになるものを必ず得ようと心がけています。
人との出会いが素晴らしく、大切なことが伝わってきます。
トーマツベンチャーサポート株式会社にはどういった経緯でインターンをすることになったのでしょうか。
もともとはトーマツベンチャーサポート株式会社でインターンの予定があったわけでは無かったのですよ。大学二年生の冬頃に、Facebookでトーマツベンチャーサポート株式会社の方が全国でベンチャーイベントの開催にあたって愛媛県での開催者を探しているという投稿を見つけ、それを僕がシェアしました。
そしたら、「お前がやれ」といったようなコメントをもらい、私がそのイベントを主催することになりました。そこから人生が変わりましたね。トーマツベンチャーサポート株式会社の方とベンチャーイベントを開催した後、それを機にレベルアップしたいと思い東京に行きました。
最初の一、二週間はベンチャー企業の面接をいろいろ受けましたが、あまり自分にしっくりくるベンチャーに出会えなかったですね。トーマツベンチャーサポート株式会社の方にそのことを話したら、「うちでインターンすればいいよ」と言ってくれましたが、当時インターン制度は無かったので無理やり人事にねじ込んでもらって迎えてもらいました。
意志を持って起業の道を探していたというよりは、目の前に何かしらの出来事があって、とりあえずこれやってみようというのを繰り返していると、トーマツベンチャーサポート株式会社に行きついた、というのがインターンまでの経緯ですね。
社員として働くにあたって、苦労はございましたか。
ベンチャーのことに関しては、好きだったので詳しかったし、自分で事業していたこともあったので仕事についていくことはできていました。あまり物怖じはしてなかったですね。
むしろ自分の立ち位置は何だろう、自分が発揮できる価値は何か、そんな疑問を感じていました。最初の三か月はそれがわかんなかったし、どこで自分が価値を発揮できるかはわかりませんでした。
その理由は単純で、「自分のことを分かってない」からなんですよね。そこら辺で悩んだくらいですかね。最初の三か月は悩みましたが、上司からの問いかけもあり、それ以降悩むことはほとんどありませんでした。

会社概要
社名:ルシオル株式会社
代表名:武田 知大
住所:愛媛県松山市居相3丁目15-8
TEL:089-906-8100
事業内容:・教育業/学習支援業/カウンセリング ・IT/WEBサービス