INTERVIEW WITH PRESIDENT 公式フェイスブック INTERVIEW WITH PRESIDENT 公式ツイッター

「4日目 テックプログレス創業秘話」

株式会社テックプログレス
武田 知大 代表取締役

  • 2016/5/20
series-tech-progress104

倒産危機を乗り超えて。

武田
一度昨年の12月頃に投資金が底を尽きかけた。第一次倒産危機(笑。
そこで「売上を取るしかない!」と思い、出張教室をいろいろなところでやった。
重松
今週は香川、来週は岡山、その次は広島!といった具合に必死になって開催していたよね。
武田
そうやって生き延びながら、次の資金を調達するために策を練っていった。
重松
そこでビジネスプランコンテストで賞金稼ごうって話になった(笑
武田さんは毎週どっかのビジネスコンテストに出てて「賞とったぞ!」と言って帰ってきてましたよね。
武田
ビジコンに出た縁でクラウドワークスからの出資が決まり、別の個人投資家からの出資も決まった。
銀行口座にお金が入った時はすごくホッとした。
重松
給料ない時あったからね(笑
武田
うん。それが昨年12月。倒産危機の時だね(笑
1月、2月に無事資金を得てからは、今まで以上に教材開発に必死になってたよね。
3月に 松澤さん(3月入社の社員)が入ってきて、ロボットコースが開発された。
重松
まっさん(松澤さんのニックネーム)は以前ロボットコンテストに出場した経歴があるし、大学の研究で3Dプリンターも使っていた。
なのであっという間にロボットコースと3Dプリンターコースができあがった。既存のコースをリニューアルした。
武田
3Dプリンターコースの基盤は就職決まったインターン生が1週間でコースの基盤を作り上げてくれた。
投資を受けてから死に物狂いで教材開発をしていたけど、今は少し落ち着いたかな。
重松
教材作成にあてていた時間がなくなったので、なぜか少し暇に(笑
武田
正直教材を0から作るのはしんどいけど、教材の改善にはそれほど時間がかからない。
それに比べ去年1年はハードワークだった。
土日にこどもたちがくる。その子たちのための教材を作る。
次の週にまた同じ子たちがくる。そのために教材を作る。その繰り返しだった。
新しい教材作ったらまた、作るの繰り返し、完全にいたちごっこ。
重松
教材コンテンツが一通り完成したので、次は直営教室を全国に展開していくフェーズだよね。

次のページ『今まで買った中で一番無駄だったものは?』

ページ:
1

2

3

会社概要

社名:株式会社テックプログレス
代表名:武田 知大
住所:愛媛県松山市居相3丁目15-8
TEL:089-906-8100
事業内容:子ども・小中学生向けITものづくり教室 テックプログレス 展開・運営

Random Pick Up

『この記事を書いた人』

愛媛大学
濵村 駿介

『この記事を書いた人』

松山大学
高橋 航貴

『この記事を書いた人』

松山大学
松井 秀樹

『この記事を書いた人』

愛媛大学
北尾 友二

『この記事を書いた人』

松山大学
樋口 真哉

『この記事を書いた人』

松山大学
福山 さくら

『この記事を書いた人』

愛媛大学
大隣 麻衣

『この記事を書いた人』

松山大学
田岡 美紗

『この記事を書いた人』

松山大学
杉脇 丈紘

『この記事を書いた人』

松山大学
岩本 真依

『この記事を書いた人』

西山 和馬

『この記事を書いた人』

松山大学
山本 隆生

『この記事を書いた人』

インターンシップ生
大河原 慧

『この記事を書いた人』

インターンシップ生
藤平 祥太

『この記事を書いた人』

松山大学
坪北 奈津美

『この記事を書いた人』

愛媛大学
兼頭 里奈

『この記事を書いた人』

愛媛大学
高市 奈津美

『この記事を書いた人』

愛媛大学
松本 優香

『この記事を書いた人』

松山大学
大西 清楓

『この記事を書いた人』

松山大学
山田 智也

『この記事を書いた人』

愛媛大学
多賀谷 直樹

『この記事を書いた人』

松山大学
山根 大輝

『この記事を書いた人』

松山大学
川崎 詩歩

『この記事を書いた人』

愛媛大学
矢野 愛茄里

『この記事を書いた人』

松山大学
宮内 真歩

ページ上部へ戻る