INTERVIEW WITH PRESIDENT 公式フェイスブック INTERVIEW WITH PRESIDENT 公式ツイッター

地方創生を有言実行する

ユナイテッドシルク株式会社
河合 崇 代表取締役社長

  • 2025/9/24
i-catch-united-silk

世界的なシルクのリーディングカンパニーへ

なぜ海外に事業を展開しているのでしょうか?

 高付加価値なシルク素材の消費地は、グローバルに見ると欧米に多いと考えたからです。
 市場を地球規模で捉え、日本で生産、加工して、海外に輸出・販売していくことで、事業のスケール化ができると考えています。

10年後どのような会社になることを夢見ていますか?

 『シルクのトータルソリューションカンパニー』として、シルクから新しい産業を生み出し、社会課題の解決にも取り組んでいきたいと考えています。

創業からこれまでの間での事業展開では、どのような志を持って取り組んでいるのでしょうか?

 ゴールは社会課題の解決です。最初からうまくいかないことも多くありましたが、諦めずに信念を持って取り組んできました。
 成し遂げるという気持ちを持ち続けることで、失敗も多いですが、それらも次の成功に向けた学びと捉えています。

 事業は紆余曲折の連続です。地方創生を有言実行するために突き進んできました。

最後に、若者へのメッセージを教えてください。

 「諦めず、夢を持ち続けること」

 大きな夢、例えば、今日明日で叶う夢ではなくて、5年後、10年後に叶う大きな夢を持って、難しい壁を乗り越えていく挑戦をしてください。
 簡単には達成できないことを夢にして、達成するまで諦めず進み続けてください。

 まだ夢が見つからない方は、自らが感動を得られることを想像して、夢にしてみてください。夢の原動力は「やってよかった」という感動にあると思います。

インタビュアーより

board-united-silk 河合社長とインタビューさせていただいて、目標設定の大切さを実感しました。
 河合社長は学生の頃から目標を立て、実現できるために必要なことを明確化していく習慣がついているように思えました。
 私自身、目標設定が曖昧で実現できないこともあります。河合社長は目標を少しずつ達成していっている経験が自信に繋がっているようにも感じました。
 私もやると決めたことは、必ずやり遂げて自分に自信をつけていきたいです。
 河合社長、この度はお忙しい中、貴重なお時間を頂き誠にありがとうございました。
 今後の社長のご活躍を心から願っております。

松山大学 経営学部
辻畠 光

ページ:
1 2

3

会社概要

社名:ユナイテッドシルク株式会社
代表名:河合 崇
住所:愛媛県松山市大街道三丁目2番8号
TEL:089-909-7793
事業内容:・製造業 ・小売業/卸売業

Random Pick Up

『この記事を書いた人』

愛媛大学
濵村 駿介

『この記事を書いた人』

松山大学
高橋 航貴

『この記事を書いた人』

松山大学
松井 秀樹

『この記事を書いた人』

愛媛大学
北尾 友二

『この記事を書いた人』

松山大学
樋口 真哉

『この記事を書いた人』

松山大学
福山 さくら

『この記事を書いた人』

愛媛大学
大隣 麻衣

『この記事を書いた人』

松山大学
田岡 美紗

『この記事を書いた人』

松山大学
杉脇 丈紘

『この記事を書いた人』

松山大学
岩本 真依

『この記事を書いた人』

西山 和馬

『この記事を書いた人』

松山大学
山本 隆生

『この記事を書いた人』

インターンシップ生
大河原 慧

『この記事を書いた人』

インターンシップ生
藤平 祥太

『この記事を書いた人』

松山大学
坪北 奈津美

『この記事を書いた人』

愛媛大学
兼頭 里奈

『この記事を書いた人』

愛媛大学
高市 奈津美

『この記事を書いた人』

愛媛大学
松本 優香

『この記事を書いた人』

松山大学
大西 清楓

『この記事を書いた人』

松山大学
山田 智也

『この記事を書いた人』

愛媛大学
多賀谷 直樹

『この記事を書いた人』

松山大学
山根 大輝

『この記事を書いた人』

松山大学
川崎 詩歩

『この記事を書いた人』

愛媛大学
矢野 愛茄里

『この記事を書いた人』

松山大学
宮内 真歩

ページ上部へ戻る