INTERVIEW WITH PRESIDENT 公式フェイスブック INTERVIEW WITH PRESIDENT 公式ツイッター

すべては「情」で動く

ちいき進かがく株式会社
木下 徹 代表取締役

  • 2016/8/24
i-catch-shin-science

愛媛だからこそできること

ちいき進かがく株式会社の事業を教えてください。

 主に臨床研究をしており、企業からの依頼に基づいて健康商品や健康食品を地域の方々に使ってもらい、その効果・効能を科学的根拠に基づいて評価しています。なおかつその活動を行うことによって地域の方々の健康をサポートしています。

臨床研究をしているということですが、どのような研究をしているのですか。

 これまでの例でいうと、ユビキノール(還元型コエンザイムQ10)というアンチエイジングの素材を瀬戸内海の島の方々に摂ってもらって、QOL(Quality of Life =生活の質)が向上するか、または、島のおじいちゃん、おばあちゃんに毎日カルピスを飲んでもらって心の健康が向上するか、幸せ度が上がるかどうか、などの研究をしていました。
 カルピスの研究では、カルピスを毎日グラス一杯飲んでもらい、二週間毎に自分の体の調子はどうなったか、公民館に集まって参加者同士で話し合ってもらいました。それを繰り返し2か月間のカルピス飲用による効果を評価するのですが、同時に、研究を通して地域のコミュニティづくりに貢献することができます。

 独居の高齢者の方はなかなか表に出ることが少ないので、そういった人たちに研究を協力してもらうことで表に出るきっかけや、他者とのつながりをもってもらうチャンスをつくれたらいいなと思います。

木下代表がちいき進かがく株式会社を立ち上げられる前は、どのようなお仕事をされていたのでしょうか。

 東京大学の大学院を修了した後、大手化学会社に就職しました。当時はその会社で将来社長になれるかどうか真剣に考えていました。若いですね(笑)。しかし、34歳くらいの時にこのままここにいても出世できそうにないなー、と思ってバイオベンチャーに転職しました。
 そこで今と同じような臨床研究の仕事をやるようになったんですね。そのベンチャーでしばらく働いた後また転職して、そこでも同じような事業を始めようとしていたのですが、会社の経営が苦しいこともあって、社長から「ここから先は木下さん一人でやったら」と言われ、起業することにしました。

 最初から起業したいという強い意志があったわけではなく、自然とそういう流れになって、自分でやるしかなくなった、という感じです。

なぜ生まれ育った愛媛で起業しようと思ったのですか?

 高校を卒業してずっと県外に行っていたのですが、20年も経つと不思議と故郷のために何かしたいなーと思いがわいてくるんですよね。
 どこで起業するか真剣に考えましたが、地域の方々と一緒に研究をやるわけですから、やはり顧客のいる東京や大阪よりは、愛媛にいるからこそ地域の人々に「寄り添う」ことで自由度の高い研究ができると考え、愛媛で会社を立ち上げることにしました。

 また、愛媛に戻って研究をしたいという話を愛媛大学の先生に相談したところ、研究をするならば大学院に入って学位を取った方が良いとアドバイスされ、愛媛大学大学院に進学しました。おかげさまでこの3月に博士(医学)の学位を取ることができました。

次のページ『研究をしながら地域の人のからだも心も支えたい』

ページ:

1

2 3

会社概要

社名:ちいき進かがく株式会社
代表名:木下 徹
住所:愛媛県松山市平井町1383-2
TEL:089-904-7811
事業内容:・医療/福祉

Random Pick Up

『この記事を書いた人』

愛媛大学
濵村 駿介

『この記事を書いた人』

松山大学
高橋 航貴

『この記事を書いた人』

松山大学
松井 秀樹

『この記事を書いた人』

愛媛大学
北尾 友二

『この記事を書いた人』

松山大学
樋口 真哉

『この記事を書いた人』

松山大学
福山 さくら

『この記事を書いた人』

愛媛大学
大隣 麻衣

『この記事を書いた人』

松山大学
田岡 美紗

『この記事を書いた人』

松山大学
杉脇 丈紘

『この記事を書いた人』

松山大学
岩本 真依

『この記事を書いた人』

西山 和馬

『この記事を書いた人』

松山大学
山本 隆生

『この記事を書いた人』

インターンシップ生
大河原 慧

『この記事を書いた人』

インターンシップ生
藤平 祥太

『この記事を書いた人』

松山大学
坪北 奈津美

『この記事を書いた人』

愛媛大学
兼頭 里奈

『この記事を書いた人』

愛媛大学
高市 奈津美

『この記事を書いた人』

愛媛大学
松本 優香

『この記事を書いた人』

松山大学
大西 清楓

『この記事を書いた人』

松山大学
山田 智也

『この記事を書いた人』

愛媛大学
多賀谷 直樹

『この記事を書いた人』

松山大学
山根 大輝

『この記事を書いた人』

松山大学
川崎 詩歩

『この記事を書いた人』

愛媛大学
矢野 愛茄里

『この記事を書いた人』

松山大学
宮内 真歩

ページ上部へ戻る