- HOME
- 今日よりも明日、日々進化!
今日よりも明日、日々進化!
株式会社MSS
沖野 秀則 代表取締役
- 2019/9/2

世の中のニーズに応えることで社会貢献していく
携帯電話販売事業の方はどうされたのですか?
事業は畳みました。携帯電話販売をしていた頃はとにかく利益ばかりを追求していて、売り上げを増やすことを最優先にしていました。しかし、時代が進んでいくとともに携帯電話はどんどん普及していき、ビジネス自体が飽和状態になってしまいました。
そのためいくら売ろうとしても全然売れません。そのとき、「自分のやっていることはもう世の中に必要とされなくなった…」と感じ、「利益を追求するだけでは売り上げは上がらない」と考えるようになりました。
それからは利益よりも社会貢献を目指すようになり、まずは世の中にもっと必要とされ、さらに社会貢献できるようなビジネスをしようという考えになっていきました。
時代の流れに添いMSSを本格的に始められたということですね。
いえ、その当時はまだMSSを実験的に取り組んでおり、今で言う副業みたいにやっていました。一方で本業として、私は友人とともに「農業ベンチャー」を立ち上げ、農家と消費者の間で行われる契約栽培をマッチングする事業を始めました。
「農業人口の減少を食い止められるようなビジネスができれば、日本の農業界を救って社会貢献できる!」と考えるとともに、この事業を完成させることで農家は収入が安定し、また消費者も安心して新鮮な作物を食べられるようになると思いました。しかし事業を始めた当初は、農地を貸していただくまでに1年、マッチングのシステムを作るのに2年、というように思うように上手くいきませんでした。
加えて私達は農業経験やプログラミングスキルがあるわけでもなかったため、ビジネスを形にして回していくまでに約6年もかかりました。もちろんそれまでは収入もゼロです。
収入ゼロで6年もどうやって乗り越えたのですか?
MSSの方で収入が安定していたからこそ、農業ベンチャーが6年間無収入でもやっていけました。もともとMSSでやっている合コンセッティングにはニーズがあり、MSSのことが口コミでどんどん広がっていく中でイベント参加者から感謝の言葉をいただいたり、イベントをきっかけに結婚されたというお知らせをお聞きしたりすることも増えるようになりました。
MSSがずっと私を支えてきてくれたこと、自分で1から育ててきたMSSがここまで大きくなっていき社会貢献しているということを感じたとき、MSSに対する想いがどんどん強まり、農業ベンチャーを立ち上げて6年を過ぎたぐらいからMSS一本へとシフトしていきました。
会社概要
社名:株式会社 MSS
代表名:沖野 秀則
住所:愛媛県松山市みどりヶ丘8-19
TEL:089-951-7011
URL:http://mss-365.com
事業内容:・サービス業
サービス紹介




