INTERVIEW WITH PRESIDENT 公式フェイスブック INTERVIEW WITH PRESIDENT 公式ツイッター

思いに共感し「集まる」幼稚園に!

学校法人慶応学園
二宮 一朗 理事長

  • 2017/12/7
i-catch-keioyouchien

多くの体験をした大学時代

今回インタビューを受けてくださり、ありがとうございます。まず、先生の学生時代のお話を教えてください。

 大学を1回やめています。

 高校時代まで数学が得意で好きでしたので、数学の勉強はしっかりしていました。何か具体的な将来の目標とか目的があるという理由はありませんでしたが、数学科に進みました。
 最初は「学校の先生になろうかな。」と漠然と思っていました。ですが、高校までの数学と、大学の専門的な数学は全くの別物で、自分の想像と違っていました。高校までの数学は答えがある問題を解いていきますが、大学の数学はどちらかと言うと哲学のようなものに感じました。
 そのようなギャップに悩んで過ごしていましたが、1回生のある時に友人が大学を受け直すという話を聞きました。自分の中でこの手があったことに気がつきました。

 1年間はきちんと大学に行って、2年目は大学をやめると親に言えなかったので、大学の図書館で受験勉強をしていました。そのうち大学から親に連絡があり、授業に出ていないことがわかってしまいました。そして、「落ちたら今の大学で、合格したら合格したところに進む。」という条件で受け直しました。
 数校受験した中で東京の大学の化学科に合格しました。そこから東京へ行きました。

愛媛と東京で何か違いというのはありましたか。

 まず、愛媛にいると会えないだろう都道府県の人と会えます。北海道や東北、北陸などの出身の人たちと知り合うことができました。あと、東京全体の話になりますが、歩く速度が速くて、車のマナーが愛媛に比べるとよかったです(笑)

 私は野球が好きなので、野球に関しての話をすると、今でこそ愛媛でもプロ野球の球団が来てキャンプをしていますが、当時はオープン戦が年1回実施されるかされないかという状況で、プロ野球選手を間近でみることがあまりありませんでした。しかし、東京に行くと大学がある場所の周りに球場があったため、野球を見に行く機会が増えました。

 色々な刺激を東京で受けました。

愛媛では経験できないことが東京では経験できたということなのですね。愛媛に戻ろうと思ったきっかけはなにかあったのでしょうか。

 学部を卒業して、2年間修士課程に行きました。私の父が元々幼稚園の園長をしていたのですが、その時には幼稚園を継ごうという気はなく、大学院卒業後は4年間一般企業に勤めました。大学が化学科だったので、企業の研究室に入りました。

 幼稚園を継ごうと思ったのは30歳のときです。そろそろ今後のことをしっかり決めていかなければならないと思い始めました。
 私には弟が二人いて、つまり3人兄弟ですが、そのうちの誰かが幼稚園を継がなければなりません。実家が家業をしているとどうしても長男が継ぐという意識がありますよね。私は長男なので、小学生の頃から「継ぐんでしょ?」と言われていました。
 その頃は幼稚園の仕事がよくわかっていませんでしたが、漠然と継ぎたくないなと思っていました。だからこそ、地元を出たいと思っていました。
 ですが、その当時、父が60歳頃で、継ぐとしたらこのタイミングかなと思い、愛媛に戻って幼稚園を手伝うことに決めました。

そうだったのですね。私が年少の頃よく先生の名前を呼んでいた記憶があります。

 ちょうど、兼頭さんが入園する一ヶ月前に愛媛に戻ってきました。やはり、名前をよく覚えているのは最初に関わった園児たちです。

今でもこのように懇意にしていただけて大変嬉しいです。

次のページ『園長先生が苦労したこととは』

ページ:

1

2 3

会社概要

社名:学校法人慶応学園
代表名:二宮 一朗
住所:愛媛県松山市森松町1110
TEL:089-956-7034
URL:http://www.keioyouchien.ac.jp
事業内容:・教育業/学習支援業/カウンセリング

サービス紹介

aiyu-jigyou01

『学校法人慶応学園 慶応幼稚園』

毎日コツコツする大切さ、「できた!」の喜びを園児たちへ。

園児たちはYYプロジェクトをはじめ、音楽レッスンや、温水プールでのプールレッスンに一生懸命取り組んでいます。

詳しくはこちらをご覧ください。

慶応幼稚園 ホームページ
▼http://www.keioyouchien.ac.jp

慶応幼稚園 Facebook
▼https://www.facebook.com/Keioyouchien

慶応幼稚園 ブログ
▼http://keiokd.exblog.jp

aiyu-jigyou02

『慶応幼稚園の取り組み① YYプロジェクト』

YYプロジェクトとは、ヨコミネ式保育の略で、横峯吉文先生が考案した教育法です。
子供たちの「心の力、学ぶ力、体の力」を総合的に伸ばす取り組みで、慶応幼稚園でも取り組んでいます。

詳しくはこちらをご覧ください。
▼HP:http://www.keioyouchien.ac.jp/manabi/yy.html

aiyu-jigyou03

『慶応幼稚園の取り組み② プールレッスン』

年少児・年中児・年長児それぞれに最終目標を設け、目標に向かって園児たちは頑張って取り組んでいます。温水プールが併設されていますので、年間を通したプールレッスンを実施することができます。

詳しくはこちらをご覧ください。
▼HP:http://www.keioyouchien.ac.jp/manabi/pool.html

aiyu-jigyou04

『慶応幼稚園の取り組み③ 英会話・体操教室』

英会話教室では、体を動かしながら英語に親しめるようなレッスン内容にしています。
また、体操教室では、3つの「やくそく」を守りながら、個人の能力を最大限に発揮できるように進めています。

料金等詳しくはこちらをご覧ください。
▼http://www.keioyouchien.ac.jp/manabi/english_taisou.html

aiyu-jigyou05

『慶応幼稚園の取り組み④ 学童クラス』

慶応幼稚園の卒園児を対象とした『学童塾』です。
 幼稚園で身につけた自学自習の習慣を、小学校でも継続するお手伝いをしています。

料金等詳しくはこちらをご覧ください。
▼http://www.keioyouchien.ac.jp/manabi/gakudou.html

学童クラスのブログはこちらをご覧ください。
▼https://ameblo.jp/keioyochien-k-school

Random Pick Up

『この記事を書いた人』

愛媛大学
濵村 駿介

『この記事を書いた人』

松山大学
高橋 航貴

『この記事を書いた人』

松山大学
松井 秀樹

『この記事を書いた人』

愛媛大学
北尾 友二

『この記事を書いた人』

松山大学
樋口 真哉

『この記事を書いた人』

松山大学
福山 さくら

『この記事を書いた人』

愛媛大学
大隣 麻衣

『この記事を書いた人』

松山大学
田岡 美紗

『この記事を書いた人』

松山大学
杉脇 丈紘

『この記事を書いた人』

松山大学
岩本 真依

『この記事を書いた人』

西山 和馬

『この記事を書いた人』

松山大学
山本 隆生

『この記事を書いた人』

インターンシップ生
大河原 慧

『この記事を書いた人』

インターンシップ生
藤平 祥太

『この記事を書いた人』

松山大学
坪北 奈津美

『この記事を書いた人』

愛媛大学
兼頭 里奈

『この記事を書いた人』

愛媛大学
高市 奈津美

『この記事を書いた人』

愛媛大学
松本 優香

『この記事を書いた人』

松山大学
大西 清楓

『この記事を書いた人』

松山大学
山田 智也

『この記事を書いた人』

愛媛大学
多賀谷 直樹

『この記事を書いた人』

松山大学
山根 大輝

『この記事を書いた人』

松山大学
川崎 詩歩

『この記事を書いた人』

愛媛大学
矢野 愛茄里

『この記事を書いた人』

松山大学
宮内 真歩

ページ上部へ戻る