- HOME
- 「人間性を鍛えなさい」
「人間性を鍛えなさい」
株式会社ドリーム・サポート
畠山 忠 代表取締役
- 2015/4/14

「会社設立、社内をまとめるために」
畠山
入院中はどうやったら長寿日本一をにするための会社を作れるか、ずっとそのプランを考えていました。
そこで色々な事業理念であったり、ビジョンを考えるようになって、実際に事業計画をシミュレーションで作りました。
計画が出来上がると、実行したくて仕方がなくなってきて、退院と同時に、前の会社では本当にお世話になった父親のような存在の大先輩もいましたが、その先輩、というか師匠から離れて、私のしたいことに取り組むために会社を立ち上げる決断をしたのです。
大河原
実際に独立ということを当時勤めていた会社の中で言われた時は、周りからの反対などはなかったのでしょうか。
畠山
勿論ありました。
私が独立を決断した時が33歳ぐらいだったので、会社の方や私の親からも「まだ早い」と言われました。
ですが、私は前の会社の師匠の下で、事業計画の立て方も含めて経営のことについてもずっと勉強をさせて頂いており、実際に私が作った計画を周りの色々な方、家族や銀行さんにも見せて納得して頂きました。
とはいえ、反対を押し切った部分もありました。
妻からしてみれば、私の仕事を見ていたわけでもないし、やはり不安も大きかったと思いますので、私自身が粘り強く熱く語ることで、ようやく納得してもらいました。
大河原
並々ならぬ熱意が伝わったのですね。
畠山
はい、師匠の方も含め皆さんにも理解して頂き、有難いことです。
大河原
これからいよいよ独立ということですが、プランを考えていた時と違って、実際に行動する上では色々と思い通りに行かないことや大変なことがあると思いますが、それにはどのようにして取り組んでいるのでしょうか。
畠山
沢山ありすぎて大変なことだらけですよ。
その中でも一番は人に対する関わり方ですね。
それまでは自分が下っ端で、先輩方の言うことを聞いて動いていたのが、独立したら私がいわば父親になって、皆を動かしていくことになります。
そこで感じることは、これはずっとあることかもしれませんが、皆色々な人生を歩んでから当社に入ってきたのです。
となると、皆の価値観、皆の当り前、皆の常識というものが違うのです。
更に会社に入ってからも、経営者は経営者の悩みがあり、管理職は管理職の悩みがあり、現場は現場の悩みがある、それを一つにまとめたうえで舵取りをしていくのはやはり大変です。
大河原
なるほど。
経営者になるということは、人それぞれに違う考えや悩みを調整していく能力も求められますね。
どのようにして、それらを上手くまとめられるように工夫しているのでしょうか。
畠山
まず、企業理念を作りました。
私個人の目的は愛媛県を長寿日本一の県にすることですが、皆色々な価値観があって当たり前なので、当社の目的と方向性を定めて共有し、その為の発言や行動を取っていこうということです。
大河原
その理念はどういうものなのでしょうか。
畠山
入院しているときから考えてはいたのですが、市場も含めて当社の置かれた環境が大きく変わったので、今年に入ってから少し変えました。
今は、「職員さんや利用者様の夢を形にする努力をすることで、地域や社会から信頼を得る」ということを掲げています。
信頼が高まれば自然とお客様も増える、お客様が増えたら皆の給料も増えるという事で考えたのです。
大河原
なるほど。
夢を形にするための、何か特徴的な取り組みがあればお教えください。
畠山
当社では事務所の壁にフィルムを張って、皆の想いを書くことをしています。
「家を建てたい」とか「仕事をずっと笑顔でしたい」とか「誰からも好かれるようになりたい」とか、色々な人が色々な夢を書きますから、私はそれを眺めながら、1人1人の夢を達成するためには、どのような事に取り組むべきか、ということを言っていくのです。
更に、我々は障害を持っているお客様にリハビリを施すのが仕事ですから、お客様に対しても「治すためにはこういうことをしなきゃいけないですよね」ということを、実際に計画に落とし込んで実践していくのです。
誰からも愛されるということも、すぐに出来ることではありませんから、今まさに一人一人の夢に合った指導の仕方を考えている最中です。
大河原
有難うございます。
社員さんやお客様の夢を叶えるお手伝いをすることもまた、経営者のやりがいの中の一つかなと感じました。
会社概要
社名:株式会社ドリーム・サポート
代表名:畠山 忠
住所:愛媛県松山市福音寺町426-1 メゾン・ドゥ・グランビュー306号
TEL:089-961-4646
URL:http://dream-sp.net/
事業内容:・医療業/福祉 ・サービス業
サービス紹介


