- HOME
- 「続けることが大事です。」
「続けることが大事です。」
カフェ&ダイニング Avis
近藤 英介 代表
- 2015/5/13
『母と自分のタイミングが重なって・・』
なぜ自身の店を持ちたいと思うようになったのでしょうか?
母親と自分のお店を開きたいという想いのタイミングがいい具合にかぶったのがきっかけですね。今のお店は自分の母親と一緒に始めました。母親が還暦になったのを契機に新しいことを始めたいと考えており、それが自分のお店を持ちたいというタイミングと重なったんです。
なぜ自分のお店を持ちたくなったかという事ですが、この業種は自分がお店を持ちたいという夢がないとやっていけませんね。雇われたままと自分がお店を持っているのでは収入が全く違います。目指すものがないといけないし、この業界は独立してからが本当のスタートなんじゃないかなと思います。
飲食業に興味を持たれた時期はいつ頃ですか?
学生の頃ですね。学生時代に始めた飲食のアルバイトがきっかけでした。直接お客様と接して、ありがとうと言って頂けた感謝が今でも忘れられません。その感動がたまんなくてはまっていったのかな?と思っています。お客様から感想をもらえるのがいいなぁって思いました。それを思う事ができたのが飲食のアルバイトで、この業種がいいなって思ったんです。それがたまたま料理という事だけであって、もしかしたら他の業種だったのかもしれません。
また当時の働く環境が良く、バイトが楽しかったのも理由の一つだと思います。本当に楽しくて、段々と勉学よりもアルバイト優先の生活にはなっていきました(笑)結局大学は中退しました。この決断のおかげで今の自分があると思いますが、今でも『この選択は正しかったのかなぁ?』と思う時があります。
お店を持つ以前はどこかに勤められていたのですか?
下積みや修行というか、まずはアルバイトから社員になって・・・あ!言い忘れていましたが、アルバイトは焼き鳥居酒屋でした。そこから大阪の居酒屋で5年働き、松山に帰ってきて、また同じジャンルの焼き鳥の居酒屋で3年、最後に魚をメインにお出しする居酒屋で4年働きました。
これはよくお客様にも言われるのですが、僕はこれまで全く今のジャンルの料理は作ってきませんでした。でも、素材の目利きや下味などの料理の基礎はどこも同じだと思っています。 基本さえしっかりできていれば何でもできます。だから、お客様に合わせて色々アレンジしたり、対応だってしていますし。美味しい物を作って、お客様を喜ばせるのはいっしょだと考えています。そのためには何だって努力できるし、今までやってこなかったジャンルへ挑戦しているので楽しくさせて頂いています。
会社概要
社名:カフェ&ダイニング Avis
代表名:近藤 英介
住所:松山市三番町三丁目6-1 菅野ビル2F
TEL:089-961-1968
URL:http://cafe-avie.com
事業内容:・宿泊業/飲食業