INTERVIEW WITH PRESIDENT 公式フェイスブック INTERVIEW WITH PRESIDENT 公式ツイッター

「愛建電工株式会社 高橋代表 に密着取材」

愛建電工株式会社
高橋 拡行 代表取締役専務

  • 2015/10/5
i-sum2015-aikendenko

sum-icon-meeting
営業のレビュー

sum2015-aikendenko02

 社内の各部署の方々が集まり、営業に関してのレビュー。時間としては2時間行われた。スクリーンを使用しながら、現在の会社の状況から問題点を挙げていき、その問題点に対しての改善点を見つけ出す。

 終盤の雰囲気としては、従業員全員がリラックスして、成長へ向けての意見を出し合っていた。一日のうち4回目も会議を行い、ハードに感じたが、それを全て淡々とこなしていた。常に携帯のスケジュールを確認し、手帳に内容をメモする姿が印象的だった。

1日密着取材、インタビューをしての感想

 今回の密着取材では、視点は代表からではあったが、実際に「働くということ」を感じることができた。会社の一人一人の業績によって会社全体が成り立っている。誰かが手を抜いたり、楽をしたりすると会社に溝ができてしまい、そこからクレームへと繋がっていく。

 代表を含めた200人の従業員が会社のために働き、会社として成長していくためには、全従業員が同じ目標に向かって業務をこなしていくことが重要なのだと、改めて体感することができた。

 密着取材をする中で、インタビューでの高橋代表の言葉を、実感する場面が何度かあった。その一つとして、高橋代表の「ありがとうの気持ちを大切にする」というものを、会議の中で感じた。

 ネガティブな内容の会議を行っている時、誰が悪いのかということを話すのではなく、どうすれば失敗を繰り返さないかということに焦点を当てて会議を進めていた。感謝の気持ちがあるからこそ、そのように建設的な会議が行えるのだと感じた。

 また、女性社員の方たちがイキイキと働かれていたように思う。その要因の一つとして、代表の「富久町をキャリアウーマンと子供のいる町にする」という言葉が関係しているのではないか。

 特に、女性社員の働く環境を整えていくことで、全ての社員が制約なく働くことができる。そのような会社のあり方、テーマがあるからこそ、密着取材中に女性社員の活力を感じたのだと思う。

 高橋代表に一日密着する中で、社会人の在り方や、マナー、責任感など様々なことを実際に見て、体感することができた。仕事内容にも関心を持つことができ、自分自身の可能性も広がったと思う。

 また反対に足りない部分も見えてきた。貴重な時間を過ごせたことを本当にうれしく思うと共に、足りない部分の改善に尽力していきたいと思っている。
高橋代表、本当にありがとうございました。

ページ:
1

2

会社概要

社名:愛建電工株式会社
代表名:高橋 拡行
住所:愛媛県松山市南吉田町2798-65
TEL:089-972-2451
URL:http://www.aikendenko.jp 
事業内容:・製造業

Random Pick Up

『この記事を書いた人』

愛媛大学
濵村 駿介

『この記事を書いた人』

松山大学
高橋 航貴

『この記事を書いた人』

松山大学
松井 秀樹

『この記事を書いた人』

愛媛大学
北尾 友二

『この記事を書いた人』

松山大学
樋口 真哉

『この記事を書いた人』

松山大学
福山 さくら

『この記事を書いた人』

愛媛大学
大隣 麻衣

『この記事を書いた人』

松山大学
田岡 美紗

『この記事を書いた人』

松山大学
杉脇 丈紘

『この記事を書いた人』

松山大学
岩本 真依

『この記事を書いた人』

西山 和馬

『この記事を書いた人』

松山大学
山本 隆生

『この記事を書いた人』

インターンシップ生
大河原 慧

『この記事を書いた人』

インターンシップ生
藤平 祥太

『この記事を書いた人』

松山大学
坪北 奈津美

『この記事を書いた人』

愛媛大学
兼頭 里奈

『この記事を書いた人』

愛媛大学
高市 奈津美

『この記事を書いた人』

愛媛大学
松本 優香

『この記事を書いた人』

松山大学
大西 清楓

『この記事を書いた人』

松山大学
山田 智也

『この記事を書いた人』

愛媛大学
多賀谷 直樹

『この記事を書いた人』

松山大学
山根 大輝

『この記事を書いた人』

松山大学
川崎 詩歩

『この記事を書いた人』

愛媛大学
矢野 愛茄里

『この記事を書いた人』

松山大学
宮内 真歩

ページ上部へ戻る