INTERVIEW WITH PRESIDENT 公式フェイスブック INTERVIEW WITH PRESIDENT 公式ツイッター

日本酒の良さを全国へ、そして、世界へ

雪雀酒造株式会社
猪野 敏朗 代表取締役

  • 2017/11/15
i-catch-yukisuzume

世界に羽ばたく日本酒を

御社のホームページを拝見し、御社が日本酒を海外に輸出していることを知りました。日本酒を海外に輸出するようになったきっかけはなにかあるのでしょうか。

 どちらかというと、雪雀は海外の輸出は後発組でした。清酒の輸出のグループがあるのですが、そこに加入して、アメリカへ輸出を始めたのが10年前でした。その時に、私が尊敬する酒造メーカーの社長に誘われてニューヨークに赴きました。
 一番驚かされたのが、ある日本レストランで日本酒を扱っている量が500銘柄ほどあったことです。日本にもないような酒類のお酒もたくさんありました。また、日本酒もワインと同じように低温で保存されていることも驚きました。海外の方が管理もしっかりとされているのかもしれません。

 現在ではアメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、スイス、香港、台湾、シンガポールの7カ国に輸出しています。あちらでは日本酒のことを「ライスワイン」と呼んでいましたから、ワインと同じ感覚なのでしょうね。同じ醸造酒ですから。

今後の海外進出への展望を教えてください。

 これからもどんどん輸出する国を広げていきたいと思っています。今はヨーロッパへの輸出が少ないことも含め、パリなどのワインがよく売れているところに日本酒を輸出していきたいです。
 そして、日本酒をもっと海外に売り出していくべきだと私は思っています。ワインが全世界に広がっているのですから、日本酒も同じような感覚で広がりをこれから見せていくのではないでしょうか。日本酒は熱燗で飲めるという大きな強みがありますしね。

これからの季節にうってつけですね。

代々会社を継がれてきた猪野社長から見て、今の若者はどのように見えますか。

 集団より、個々を大切にしている印象です。
 私たちが大学生の頃に遊んでいた様子と今の若者の遊びは、全然違うように思います。結構、私たちの頃は何人か集まって楽しく賑やかにしていました。今はどうも違っているようで。個人での楽しさというのを見つけているのでしょうね。

 最後に、若者たちへメッセージをお願いします。

 私は、雪雀を通して色々な人との出会いを非常に大事にしています。
 例えば、お酒を飲むことによって出会う縁です。出会いを大切にして、雪雀を支持してくれる人が増えてほしいと思っています。

 ですから、若者にも人とのつながり、いわゆる「縁」を大切にしてほしいと一番思っています。私も仕事をしていて思ったのですが、何事も一人ですることには限界があります。そういう時にどうしても人の助けであったり、協力であったりが必要になってきます。人とのつながりがあって初めて助けも協力も得られますから。

ありがとうございます。
人とのつながりを大切にしていくことは簡単なようで難しいことですよね。心がけていきたいと思います。

インタビュアーより

board-yukisuzume 100年以上の歴史ある企業へ訪問するということで、非常に緊張していました。しかし、とても和やかな雰囲気の中でインタビューをさせていただけました。猪野代表は「日本酒は料理の引き立てる存在」とおっしゃっていました。特に天ぷらに塩をふってレモン汁をかけて食べながら、辛口の「純米大吟醸」を飲むことがおすすめの組み合わせだそうです。そのお話を伺ったあとに、料理と一緒にお酒を飲むと一層おいしく感じられそうです。
 インタビューを通して、代表は伝統、お客様、時代の流れを大切にされている方であると感じました。
 日本酒を軸としたお話を伺える、またとない機会を設けてくださり、本当にありがとうございました。「純米大吟醸」、飲んでみようと思います。
兼頭 里奈

ページ:
1 2

3

会社概要

社名:雪雀酒造株式会社
代表名:猪野 敏朗
住所:愛媛県松山市柳原123番地
TEL:089-992-0025
URL:http://www.yukisuzume.com/
事業内容:・製造業

サービス紹介

yukisuzume-jigyou01

『雪雀酒造株式会社』

かの犬養毅からいただいた「雪雀」の名。
現在でも酒の味と質を向上させながら、お客様に愛されるお酒を造っています。

詳しくはこちらをご覧ください。
▼雪雀酒造株式会社
http://yukisuzume.com/index.shtml

▼雪雀酒造株式会社 Facebook
https://www.facebook.com/yukisuzume.shuzo/timeline/

yukisuzume-jigyou02

『雪雀酒造株式会社のこだわり』

選び抜いた原料米の「山田錦」をはじめ、「ピュアウォーターシステム」で濾過した水、杜氏の技。すべてが絶妙に合わさって雪雀のお酒はできています。

全国燗酒コンテスト2017 『雪雀 純音 特別純米酒』《金賞受賞》 ほか受賞多数

詳しくはこちらをご覧ください。
▼商品ラインナップ
http://yukisuzume.com/product/index.html

yukisuzume-jigyou03

『雪雀は創業百年』

雪雀は2015年で百周年を迎えました。

長年のご愛顧に感謝するとともに、これからも皆様に愛される上質の酒造りに精進して参ります。

詳しくはこちらをご覧ください。
▼雪雀酒造株式会社
http://yukisuzume.com/index.shtml

▼雪雀酒造株式会社 Facebook
https://www.facebook.com/yukisuzume.shuzo/timeline/

Random Pick Up

『この記事を書いた人』

愛媛大学
濵村 駿介

『この記事を書いた人』

松山大学
高橋 航貴

『この記事を書いた人』

松山大学
松井 秀樹

『この記事を書いた人』

愛媛大学
北尾 友二

『この記事を書いた人』

松山大学
樋口 真哉

『この記事を書いた人』

松山大学
福山 さくら

『この記事を書いた人』

愛媛大学
大隣 麻衣

『この記事を書いた人』

松山大学
田岡 美紗

『この記事を書いた人』

松山大学
杉脇 丈紘

『この記事を書いた人』

松山大学
岩本 真依

『この記事を書いた人』

西山 和馬

『この記事を書いた人』

松山大学
山本 隆生

『この記事を書いた人』

インターンシップ生
大河原 慧

『この記事を書いた人』

インターンシップ生
藤平 祥太

『この記事を書いた人』

松山大学
坪北 奈津美

『この記事を書いた人』

愛媛大学
兼頭 里奈

『この記事を書いた人』

愛媛大学
高市 奈津美

『この記事を書いた人』

愛媛大学
松本 優香

『この記事を書いた人』

松山大学
大西 清楓

『この記事を書いた人』

松山大学
山田 智也

『この記事を書いた人』

愛媛大学
多賀谷 直樹

『この記事を書いた人』

松山大学
山根 大輝

『この記事を書いた人』

松山大学
川崎 詩歩

『この記事を書いた人』

愛媛大学
矢野 愛茄里

『この記事を書いた人』

松山大学
宮内 真歩

ページ上部へ戻る